- 『アビスアイ』の基本情報・特徴を知りたい方
- 収録カードの高額当たりランキング(予想)を知りたい方
- レアリティ別に最新の販売・買取価格相場(予想)を知りたい方
本記事では、『アビスアイ』に収録されている販売・買取価格に基づく当たりランキングや高額な理由、封入率などを徹底予想します。
ポケモンカード全体の高額ランキングも解説しています。
ポケモンカードのオリパ優良店おすすめ記事に関してもまとめています!
2025年最新
オリパおすすめ優良店
横にスクロールできます→
最新パックの当たりランキング
アビスアイとは?基本情報と特徴
アビスアイの発売情報
パック名 | 拡張パック「アビスアイ」(あびすあい) |
公式情報 | |
発売日 | 2026年1月以降 |
価格 | 1パック(カード5枚入り)180円(税込) 1BOX(30パック)5,400円(税込) 1カートン(12BOX・360パック)64,800円(税込) |
『アビスアイ』の特徴を見る
収録カードの特徴やコンセプト
公式からはアビスアイについてアナウンスされていません。
2025年6月19日に「アビスアイ」が出願されています。商標登録から5カ月~9カ月ほどで商品が発売される傾向にあり、2026年1月以降の新弾パックになると思われます。
アビスアイのメインポケモンは「ギラティナ」か「カイオーガ」になると思われます。アビスは深淵、心の奥底(マイナスの感情)、深海など意味があります。
同じ時期に商標登録された「ストームエメラルダ」はメガレックウザがメインのパックと思われ、過去にカイオーガの拡張パック「タイダルストーム」レックウザの拡張パック「エメラルドブレイク」と関連のあるポケモンが順番で発売されています。
また、アビスから連想されるポケモンは、「ロストアビス」パッケージの「ギラティナ」です。アビスとワードからギラティナの方が有力でしょうか。
その他には、「ダークライ」「ミカルゲ」「キングドラ」「ネクロズマ」などが連想されます。
懸念点として、どのポケモンもメガシンカポケモンではありません。唯一、カイオーガがメガシンカに類似した「ゲンシカイキ」をすることで「ゲンシカイオーガ」になることが可能です。
以上のことから、「アビスアイ」のメインポケモンはギラティナが有力と考えられますが、どのポケモンをフィーチャーするのかポケモンカードやZ-Aの続報が楽しみです。
アビスアイの当たりカードランキング(予想)
【TOP20】当たりカードランキング表(予想)
アビスアイの当たりランキング一覧表(予想)を公開します。
※トレカの地図編集部が独自調査により価格をまとめたものであり、正確性を保証するものではありません。あくまでも参考情報としてご覧ください。
順位 | カード名 | 画像 | 予想価格 |
---|---|---|---|
1位 | メガギラティナex【MUR】収録予想 | 販売価格: 約 88,000円 |
|
買取価格: 約 60,000円 |
|||
2位 | メガギラティナex【SAR】収録予想 | 販売価格: 約 30,000円 |
|
買取価格: 約 22,000円 |
|||
3位 | ゲンシカイオーガex【SAR】収録予想 | 販売価格: 約 25,000円 |
|
買取価格: 約 5,000円 |
|||
4位 | アカギ【SAR】収録期待 | 販売価格: 約 7,000円 |
|
買取価格: 約 4,000円 |
|||
5位 | アオギリ【SAR】収録期待 | 販売価格: 約 6,000円 |
|
買取価格: 約 3,500円 |
|||
6位 | メガギラティナex【RR】収録予想 | 販売価格: 約 400円 |
|
買取価格: 約 50円 |
|||
7位 | ゲンシカイオーガex【RR】収録予想 | 販売価格: 約 350円 |
|
買取価格: 約 50円 |
当たり上位カードの価格&高額な理由(予想)
当たりランキング上位カードの価格推移と高額な理由について予想していきます。
メガギラティナex【MUR】収録予想
販売価格:約 88,000円
買取価格:約 60,000円
過去最高販売価格 | 88,000円 |
ギラティナはメガシンカを望む声が多いポケモンで、特にアナザーフォルムのメガシンカが待ち望まれています。
ビジュアルにもよりますが、禍々しさを増したメガギラティナのMURでしたら、とても高く評価されると予想されます。
メガギラティナex【SAR】収録予想
販売価格:約 30,000円
買取価格:約 22,000円
過去最高販売価格 | 30,000円 |
ギラティナは「裏の世界を司る孤高のドラゴン」で、独特なビジュアルでファンが多い伝説のポケモンです。
『ポケットモンスタープラチナ』のパッケージを飾り、ディアルガ・パルキアと合わせてシンオウ三竜とも呼ばれています。
Z-Aでシンオウ三竜のメガシンカなどの追加が期待されています。
ゲンシカイオーガex【SAR】収録予想
販売価格:約 25,000円
買取価格:約 5,000円
過去最高販売価格 | 25,000円 |
カイオーガが持っていた本来の力を解放した「太古の姿」で、世界を大海に還すほど力を持つ海そのものの化身のような存在です。また体が透けたような神秘的なデザインが人気の伝説のポケモンです。
アカギ【SAR】収録期待
販売価格:約 7,000円
買取価格:約 4,000円
過去最高販売価格 | 7,000円 |
アカギは『ダイヤモンド・パール・プラチナ』に登場するギンガ団のボスで、ディアルガとパルキアを利用してようとし、ギラティナに裏の世界(やぶれたせかい)に引きずり込まれます。
実現すれば「タッグオールスターズ」以来の収録となるので、ギラティナと一緒に裏の世界から出てきてもよい時期でしょう。
アオギリ【SAR】収録期待
販売価格:約 6,000円
買取価格:約 3,500円
過去最高販売価格 | 6,000円 |
アオギリは『ルビー・サファイア・エメラルド』に登場するアクア団のリーダーで、カイオーガを呼び起こし海の世界を作ろうとします。
『ウルトラサン・ウルトラムーン』ではカイオーガを従えて戦闘しますが、ポケモンカードでは10年以上カード化されていません。
カイオーガがメインの場合は、収録に期待がもてます。
メガギラティナex【RR】収録予想
販売価格:約 400円
買取価格:約 50円
過去最高販売価格 | 400円 |
ゲンシカイオーガex【RR】収録予想
販売価格:約 350円
買取価格:約 50円
過去最高販売価格 | 350円 |
ゲンシカイオーガ、ゲンシグラードン、メガレックウザは海・陸・空を象徴し、お互いのバランスを保つ関係にあります。メガレックウザが主に2匹の仲裁役です。
レアリティ別の当たりカードの販売・買取相場(予想)
アビスアイ収録カードのレアリティ別の販売・買取価格(予想)をご紹介します。
※トレカの地図編集部が独自調査により価格をまとめたものであり、正確性を保証するものではありません。あくまでも参考情報としてご覧ください。
【MUR】の販売・買取価格
メガギラティナex | – | – | ||||||
|
|
|
||||||
販売価格 | 88,000円 | 販売価格 | – | 販売価格 | – | |||
買取価格 | 60,000円 | 買取価格 | – | 買取価格 | – |
【SAR】の販売・買取価格
メガギラティナex | ゲンシカイオーガex | アカギ | ||||||
|
|
|
||||||
販売価格 | 30,000円 | 販売価格 | 25,000円 | 販売価格 | 7,000円 | |||
買取価格 | 22,000円 | 買取価格 | 5,000円 | 買取価格 | 4,000円 |
アオギリ | – | – | ||||||
|
|
|
||||||
販売価格 | 6,000円 | 販売価格 | – | 販売価格 | – | |||
買取価格 | 3,500円 | 買取価格 | – | 買取価格 | – |
【RR】の販売・買取価格
メガギラティナex | ゲンシカイオーガex | – | ||||||
|
|
|
||||||
販売価格 | 400円 | 販売価格 | 350円 | 販売価格 | – | |||
買取価格 | 50円 | 買取価格 | 50円 | 買取価格 | – |
『アビスアイ』の当たりカードの封入率(予想)
高レアリティの封入率、自引き確率、開封BOX数と金額の目安についてご紹介していきます。
「アビスアイ」の封入率は過去のパックを元に算出しております。参考にしていただければ幸いです。
◆MUR
封入率は約1.64%(60.8BOXに1枚)、5カートン開封すると約1枚当たります。
MURは「メガギラティナ」1種類と仮定した場合、自引き確率は『約1.64%』です。
『60.8BOX(1,824パック)に1枚 約328,000円』が目安となります。
◆SAR
封入率は約28.62%(3.5BOXに1枚)、1カートン開封すると約3枚当たります。
SARは5種類と仮定した場合、狙いの1枚を自引きする確率は『約5.72%』です。
『17.5BOX(524パック)に1枚 約94,000円』が目安となります。
◆SR(ポケモン・サポート)
封入率は約77.96%(1.3BOXに1枚)、1カートン開封すると約9枚当たります。
SRは7種類と仮定した場合、狙いの1枚を自引きする確率は『約11.14%』です。
『9.0BOX(269パック)に1枚 約48,000円』が目安となります。
◆SR(グッズ・ポケモンのどうぐ・スタジアム)
封入率は約100%(1BOXに1枚)
SRは4種類と仮定した場合、狙いの1枚を自引きする確率は『約25%』です。
『4BOX(96パック)に1枚 約22,000円』が目安となります。
未開封BOXの買取価格推移(予想)
買取価格:約 11,000円
過去の未開封BOXの価格推移
日付 | 買取価格 |
---|---|
2025年1月 | 11,000円 |
アビスアイのみんな予想まとめ
ポケモンカード新弾『アビスアイ』の発売に向けて、読者の皆さんから寄せられた当たり予想をまとめました。
現実的に当たりそうなカードだけでなく、コレクター心をくすぐるロマン枠の予想も受け付けています!
果たして、どんなカードが登場するのか…?
あなたの予想と見比べながら、ぜひ楽しんでください!
- メガギラティナex sar(ポケモンカードゲーム:ロストアビスでもギラティナVが収録されていて今回もアビスがついているから。)
- メガパルキアex sar(リザードンx:同じアルセウス分身だから)
- ゲンシカイオーガex SR(佐久間光宏:アニポケのリコは、ゲンシカイオーガをゲットして、ゲンシグラードンとバトルしているから。ウルトとロイもゲンシグラードンと黒いメガレックウザをゲットしているから全部登場してほしい。)
- ゲンシグラードン(ロスギラ欲しかった:公式のことだからカイオーガの裏を突いてきそう)
- メガリザードンx(からぴち大好き:初代御三家の最終進化全員が主役のパックがでたらうれしい)
- ジガルデMUR(ZAの主役ジガルデ:ポケモン最新作の主役、ジガルデ。ジガルデは世界の”監視者”という立ち位置。他の方の予想で多いギラティナは、オリジンフォルムがある上、カロスが舞台の今作では登場する可能性が極めて低い。)
- MギラティナSAR(ポケモンカードマーン♪:もしかしたらMUR来年ごろには値下がるだろうからまあ無難なSARかな?)
- ゲンシグラードンex(ポケカ2期:きっと一緒に(ゲンシカイオーガex)と出てくるよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!)
- ゼラオラex sar(ポケモンカードゲーム:コメントなし)
- アカギSR(佐久間光宏:アカギはヘルガー、ギャラドス、クロバット、ドンカラス、そして、メガマニューラを繰り出しますが、シロナとナナカマド博士とヒカリ(コウキ)、主人公に計画を阻止されています。)
- あいいろのたま べにいろのたま(ロスギラ欲しかった:ゲンシカイキサーチしたい)
- サトシSAR(からぴち大好き:主人公が出てくるととても嬉しいです)
- かっこいいトレーナーズorかわいいSAR(ポケモンカードマーン♪:↑だったら熱いんだけどなぁ(笑))
歴代ポケカ当たりランキング【関連リンク】
2025年発売パックの高額当たりカード記事
2024年発売パックの高額当たりカード記事
2023年発売パックの高額当たりカード記事
【まとめ】アビスアイの当たりランキングと封入率(予想)
本記事では、『アビスアイ』の当たりカードランキングと封入率について予想しました。
これからもポケモンカードゲームの市場は注目が集まり続けることでしょう。
ぜひ、今後のコレクションなどの参考にしていただければ幸いです。