・これからトレーディングカード始めようとしている方
・どのカードゲームをやろうか迷っている方
・カードの購入方法や集め方がわからない方
トレーディングカードを始めようとしている皆さん、こんなお悩みはありませんか?
- 「どのカードゲームを始めたらいいのか分からない…」
- 「どれもルールが難しそう…」
- 「何を基準にどうやってカードを集めたらいいのか分からない…」
現在、トレーディングカード多くのタイトルが存在しています。これからカードゲームを初めてみたいという方のために、おすすめのカードタイトルやゲームのルールなどを徹底解説します!
- 初心者におすすめのトレーディングカード
- トレカ共通の基本ルールと遊び方
- トレカの購入方法と集め方
現在では多くのカードゲームが存在しますが、それぞれで遊び方やルール、楽しみ方が違います。
この記事を読んで、自身に合ったカードタイトルを見つけましょう。これから始まるあなたのカードゲームライフを最高の状態でスタートためのヒントが満載です!
トレカの地図公式ライン
トレカの地図が運営する公式ラインでは、
カードショップと共同で超お得なキャンペーンを実施しています
8,9月のキャンペーンは・・・
ワンピースブースターパック第9弾『新たなる皇帝』の無料抽選を実施!
- 登録するだけで無料キャンペーンに毎月参加可能!
- トレカの最新情報をGet出来る!
- トレカの地図限定特典や情報をいち早くGet出来る!
初心者におすすめのトレーディングカードは?
初心者におすすめのトレーディングカード
・ポケモンカードゲーム
・ワンピースカードゲーム
・遊戯王
・ドラゴンボール
こちの4つタイトルを順番に下記でご紹介いたします。
ポケモンカードゲーム
ポケモンカードゲームは世界的人気RPGゲーム『ポケットモンスター』を題材としたカードゲームになります。
世界的に人気が高く、特に人気のカードは高額で取引されているものも少なくありません。
ポケモンカードゲームは1996年10月20日に「ポケットモンスターカードゲーム」として最初の商品が発売されました。
現在、世界約77ヶ国で販売されており、累計432億枚以上が出荷されている超人気カードゲームです。
カードゲームに興味がなかった方でも、『ポケモン』というだけで手に取りやすいタイトルの一つです。
ONE PIECEカードゲーム
ワンピースカードゲームは、2022年7月に大人気漫画『ONE PIECE』を題材として発売が開始されたカードゲームです。
世界的人気アニメが題材ということもあり、全国では売り切れが続出しています。
カードゲームとしての歴史が比較的浅いためこれからカードゲームを始めたい方には特におすすめできるタイトルと言えます。
題材が人気なため、カード自体の価値も高騰し、投資の対象としても今後期待があるカードゲームです。
遊戯王OCG
遊戯王オフィシャルカードゲームは、1999年2月4日に第一弾が販売され、ブースターシリーズだけでも80弾以上販売されている超人気シリーズです。
人気漫画『遊戯王』の作中に登場するカードゲームが題材となっておりますが、カードゲームとしてだけでなく、原作漫画・アニメのグッズとしての側面も持っており、幅広い層に人気があります。
遊戯王は日本国外にも展開しており、2009年7月7日にはギネス・ワールド・レコーズに「世界で最も販売枚数の多いトレーディングカードゲーム」として認定された言わずと知れた人気カードゲームです。
ドラゴンボールスーパーカードゲーム FUSION WORLD
ドラゴンボールスーパーカードゲーム FUSION WORLDは2024年2月よりスタートしたカードゲームです。
こちらも世界的人気漫画『ドラゴンボール』が題材となっているカードゲームで、カードゲームに興味がなくても原作が好きという理由だけでも始めやすいタイトルかと思います。
こちらは今年の2月にスタートしたばかりのカードゲームなので、現在もまだカードプールが少なく、初心者の方にはとてもおすすめです。
トレーディングカードで遊ぶのに必要なもの
トレカで遊ぶために必要なものを紹介します。
必ずしも必要ではなく、あると便利なものも含めてご紹介します。
①デッキ
カードゲームの対戦において必ず必要なカードの束です。
ゲームタイトルにより異なりますが、40〜60枚で構築されます。
カードをまだやったことが無い方や、これから始めようと思っている方はまず初めにこのデッキを作るところからスタートします。
ほとんどのゲームタイトルで構築済みデッキが販売されているので、そちらを購入してみるのもおすすめです。
②スリーブ
トレーディングカードをプレイする上では基本中の基本になるくらい必要です。
カードゲームをプレイしている最中に自身の爪や他との接触で大切なカードが傷つくことを防ぐために使用します。
中にはスリーブの装着が義務付けられているカードタイトルもあるため、スリーブは必ず使用しましょう!
③プレイマット
カードゲームをプレイする際にテーブルに敷く専用のバトルフィールドです。
カードを直接テーブルに置かないため、カードが傷つくのを防いだり、自身の好きなデザインのプレイマットを使用することでより楽しくカードゲームをプレイすることができます。
各タイトルの公式から販売されているものや、公式以外でも販売されているものもあるため、自分の好きなデザインを選ぶといいでしょう。
トレカ共通の基本ルール
トレカ共通のルールとして、自身が使用するカードの束『デッキ』を使って対戦するのが共通のルールとなっております。
勝敗の決まり方などを以下で解説していきます!
トレカの勝ち負けの決まり方
- 相手のライフをゼロにする
- 相手のライフをゼロにして最後に相手プレイヤーに攻撃をする
- 自身のサイドカードを先に取り切る
こちらはカードゲームタイトルによって勝利条件が違いますので、ここからは一般的なカードゲームそれぞれの勝敗の決まり方について紹介していきます。
ポケモンカードゲーム
ポケモンカードゲームは相手のポケモンを自身のポケモンで攻撃して、『きぜつ』させます。
そうすることにより、自身の場に6枚設置されている「サイドカード」を1枚自身の手札に加えることができ、
そのサイドカードを先に取り切ったプレイヤーの勝利となります。
ワンピースカードゲーム
ワンピースカードゲームではゲームの最初に、互いのプレイヤーの場に主に4〜5枚のライフのカードが設置されます。
相手のリーダーカードに攻撃をし、その攻撃が通ったらライフが削られ相手の手札に加わります。
先に相手のライフをゼロにして、もう一回相手のリーダーカードへ攻撃が通れば勝利となります。
遊戯王OCG
遊戯王オフィシャルカードゲームはお互いにライフポイントが8,000ポイント設定されており、
相手のライフポイントを先に削り切ったプレイヤーの勝利となります。
また、遊戯王にはライフポイントを削り切る以外にも特定の条件を満たすことで相手に勝利する特殊な勝利条件がいくつか存在するのも特徴です。
ドラゴンボールスーパーカードゲーム FUSION WORLD
ドラゴンボールはゲーム開始時にお互いライフのカードを8枚設置します。
相手のリーダーカードを攻撃して、その攻撃が通れば相手のライフが手札に加わり、
相手のライフのカードを先にゼロにしたプレイヤーが勝利となります。
トレカデッキ構築の基本
カードゲームではお互い自身が使用するカードの束『デッキ』を用いてゲームを行います。
その『デッキ』の構築について解説します。
一般的なカードゲーム
- メインで使用するリーダーや切り札となるカードを決める
- メインのカードと相性のいいキャラカードやモンスターカードを中心とする
- イベントカード、その他サポートカードで補強する
ポケモンカードゲーム
ポケモンカードは60枚のデッキを使用します。
ポケモンカードのデッキはポケモンのカード、トレーナーズのカード、エネルギーのカードで構築されます。
バランスよく構築するにはポケモン15枚、トレーナーズ30枚、エネルギー15枚で構築するのがいいでしょう。
まずは自分の好きなポケモンを選び、たねポケモンをデッキに入れましょう。進化ポケモンもデッキに入れたら、
トレーナーズカード、エネルギーカードをバランスよくデッキに入れ構築しましょう。
ワンピースカードゲーム
ワンピースカードゲームでは、リーダーカード1枚とデッキ50枚でゲームを行います。
まずデッキの主役となるリーダーカードを選びます。
このリーダーカードでデッキ構築の方向性が決まります。
リーダーカードと相性のいいキャラカードやイベントカードを組み合わせてデッキを構築するのが基本になります。
遊戯王OCG
遊戯王では40〜60枚で1つのデッキを構築し、それを用いてゲームを行います。
自分がメインで使用するカードを決め、それらと相性のいい魔法カードや罠カードを組み合わせてデッキを構築するのが基本となります。
ドラゴンボールスーパーカードゲーム FUSION WORLD
ドラゴンボールカードゲームは、ワンピース同様にまずリーダーカードを決めます。
このリーダーカードによりデッキ構築の方向性が決まります。
リーダーカードと相性のいいカードを組み合わせてデッキを構築するのが基本となります。
トレカゲームの流れと遊び方
一般的なカードゲーム
- 相手のキャラやモンスターを倒していく
- 相手の攻撃をイベントカードやカウンターなどで守る
- 盤面有利を作りながら相手のライフを削る
ポケモンカードゲーム
ポケカの場合、番の流れはシンプルで、山札から1枚カードを引き、下記の動作を行います。
・エネルギーを付ける
・ベンチにたねポケモンを出す
・ポケモンを進化させる
・にげる
・トレーナーズを使う
・特性を使う
上記のいずれかをどのような順番で行っても問題はありません。
その後ワザを使ってバトルを行う。
その流れをお互いに繰り返していき、相手より先に自身のサイドカードを取り切ることを目指します。
ワンピースカードゲーム
ワンピースカードはいくつかのフェイズに分かれ、それらを順番に行っていきます。
具体的には、リフレッシュフェイズ、ドローフェイズ、ドンフェイズ、メインフェイズ、エンドフェイズを順に行っていきます。
リフレッシュフェイズでは前のターンにアタックしたキャラなどをアクティブにリフレッシュするフェイズです。
次に自身の使用できるコスト『ドン‼️』カードを2枚足す、ドンフェイズ。
その後自身のカードをプレイしたり、相手プレイヤーに攻撃するメインフェイズとなり、
最後にエンドフェイズとなります。
こちらの流れを交互に繰り返し、相手プレイヤーのライフを全て削り、最後に相手リーダーに攻撃を通すことを目指します。
遊戯王OCG
遊戯王は自身のターンと相手のターンを交互に繰り返し、手札から召喚したモンスターなどで相手を攻撃して、先に相手のライフポイントを0にして勝利を目指します。
具体的には自身のターン開始時にデッキからカードを一枚ドローするドローフェイズ。
その次にスタンバイフェイズ。基本的にこのフェイズはやることがありませんが、カードの効果にスタンバイフェイズ時と書かれていすものがあればその効果の処理を行います。
その後モンスターの召喚や魔法カードをプレイするメインフェイズを行い、バトルフェイズに移行します。
このフェイズで相手のモンスターやプレイヤーを攻撃します。
こちらが終わったらメンフェイズ2。ここでも魔法カードなどをプレイすることが可能です。
最後にエンドフェイズとなり、エンドフェイズに効果が発動するカードの処理を行います。
以上の流れを繰り返し行うのがゲームの主な流れとなります
ドラゴンボールスーパーカードゲーム FUSION WORLD
ドラゴンボールスーパーカードゲームの流れは以下になります。
最初にチャージフェイズ
自分の場の全てのカードを縦向き(アクティブ)にします。
その次にデッキからカードを1枚ドローし、手札からバトルカード最大1枚を、エナジーエリアに上下を逆にして置きます。
次にメインフェイズ
メインフェイズでは手札からバトルエリアにバトルカードを登場させ、アクティブなエナジーエリアのカードをレストにすることで出すことができます。
手札からエクストラカードを使用したり、登場時のスキルやリーダーカードの覚醒など、様々なスキルを発動することができる。
さらにこのメインフェイズでは相手にアタックすることができます。
自分のリーダーカードやバトルカードをレストにして、相手のリーダーカードやバトルカードに攻撃します。
最後にエンドフェイズです
ターンの終了フェイズであり、相手にターンが移ります。
この流れを交互に繰り返していき、相手のライフを先に0にしたプレイヤーが勝利となります。
トレカの購入方法・集め方
大まかなゲームの進め方がわかっててもカードがなければゲームはできません。
次はカードの購入方法と集め方について一つ一つ解説していきます!
カードショップ
カードショップでは、さまざまな種類のカードが一か所に集まっているため、自分の好みに合ったカードを見つけやすくなります。
新しいデッキを作成したり、コレクションを拡大するために必要なカードを見つけることができます。
オンラインでの購入も便利ですが、商品の状態を直接自分の目で確認した上で購入ができるので、
特に高額なカードを購入する際は安心して購入することができます。
また、カードショップのスタッフは、自身がカードゲーマーであったり、カードゲームに詳しい場合が多いので、
最適なカードをおすすめしてくれたり、デッキの組み方や戦略についてアドバイスをもらうこともできます。
- 商品の状態が直接確認できる
- ショップスタッフが相談に乗ってくれる
オンラインショップ
オンラインショップは、直接お店に足を運ばなくてもオンライン上でカードの購入ができることが最大のメリットです。
地方にお住まいの方や、家の近くにカードショップがない方などは積極的に利用したいサービスですね。
カードショップで直接購入する場合との違いは、カードの状態が直接確認できない点です。
細かい傷でも価値が下がってしまうトレカは直接状態を確認した方が安心して購入できる場合もあります。
- 近くにショップがなくても購入できる
- いろんなショップのページから在庫を検索できる
フリーマーケット(フリマアプリなど)
フリマアプリの最大の特徴は幅広い品揃えがあることです。フリマアプリでは、多くのユーザーが出品しているため、様々なトレカを比較的手に入れやすくなります。
また、中古のトレカを購入する場合、フリマアプリでは一般的にカードショップなどと比べて安価に出品されていることがあります。しかしながら、偽物のリスクなど、デメリットもあるのが特徴です。
フリマアプリでは出品された商品の信頼性を保証することは難しいため、偽物やコピー品のリスクがあります。
あくまで個人間の取引のため、トラブルや返品・交換の手続きが煩雑になる可能性もあります。中古のトレカを購入する場合、実際の状態が画像や説明と異なることもあるため、注意が必要です。
- ショップの相場より安く購入できる場合がある
- アプリ全体で検索するため、在庫量や品揃えが豊富
オリパ
オリパとは『オリジナルパック』の略で、カードショップさんなどがオリジナルで作成したパックのことです。
通常のトレカのパックはシリーズに沿ったカードが5〜6枚封入されていますが、オリパはそのサイトやショップオリジナルなのでカードのランダム要素、値段、枚数がそれぞれ異なります。 当たりが出ないことがあれば、逆に1パックで高額なレアカードをゲットできるかもしれないという宝くじ感覚が楽しめるのが特徴です。
- 低額なパックで高価なレアカードを手に入れることができる
実際にトレカで遊ぶ方法
ここまででトレカの遊び方とカードの購入方法を解説してきましたが、次は早速遊び方について解説していきます!
気軽にお友達と遊ぶ
一番理想な遊び方です。
トレカをやっている友達や仲間がいる場合は一緒にプレイして楽しむのが一番です。
元々親しい間柄であれば難しいトレカを始めたてでも和気あいあいとプレイすることができるでしょう。
多少のミスやルールの確認も気軽に教えてくれます。
- お互いに気を遣わず楽しく遊べる
コミュニティの人と遊ぶ
カードゲームを楽しむ方々にはX(旧Twitter)などのSNSを使用してコミュニティを広げて、そのコミュニティで知り合った人たちとカードゲームを楽しむのも一つの方法です。
SNSが普及している昨今、この方法で知り合いができてさらにカードゲームが楽しくなっている方は多いと思います。
共通のカードゲームをやっているプレイヤーの方々をフォローして、自分でもカードゲームに関する投稿をこまめに続けていくと、同じ趣味を持った方々のコミュニティが広がり、自然にカードで遊ぶ仲間が増えていきます。
最初はお互いの顔が見えない分、不安な要素もありますが、うまく使いこなせれば自身のトレカライフが楽しくなること間違い無いです。
- 色々なプレイヤーと知り合うことができる
- SNS上の情報量が多いため最新の情報をインプットできる
店舗で遊ぶ
現在、ほとんどのカードショップさんの店舗内にフリー対戦スペースがあり、そこを利用すれば店舗でカードをプレイすることができます。
友達と一緒に足を運んでプレイするのもいいですし、フラっとショップに立ち寄って、そこにいるプレイヤーの人に声をかけて
直接そこでカードゲームをしたりできるのがメリットです。
いきなり他のプレイヤーの方に声をかけるのが苦手な方は友達と一緒に足を運ぶと気軽に遊ぶことができるのでおすすめです。
- 直接いろんな人とカードを楽しめる
- プレイしていて欲しいカードがあればそのままショップで購入が可能
大会に出る
ある程度カードゲームで遊べるようになってくると、実際に大会に出てみたいと思うと思います。
カードタイトルによって大会の開催頻度や開催店舗などが異なりますが、一般的にはカードショップなどで毎週のようにショップの大会が開かれているので、自身のカードタイトルの公式サイトをチェックして、実際に大会にエントリーすれば誰でも大会に出場することができます。
中には入賞景品が高額で取引されている大会などはエントリーも事前応募制の抽選だったり大会のレベルも高かったりします。
また、ショップが独自に開催している大会もあるので自分がよく足を運ぶショップの情報などをチェック参加してみるのもいいですね!
- 純粋に勝ち負けにこだわる勝負をすることができる
- 遊びのフリー対戦より緊張感を楽しめる
トレカの遊び方・やり方に関する良くある質問
・構築済みデッキとブースターパックはどちらがいいですか?
構築済みデッキとブースターパックではそれぞれ用途が異なります。
これからカードゲームを始めたいという方は構築済みデッキがおすすめです。
というのも、カードゲームを始めるには先述した通り『デッキ』が必要になりますので、ブースターパックのみでデッキを作るのは時間がかかってしまいます。
逆にすでにデッキがあり、そのデッキを強化していくのが目的であればブースターパックがおすすめです。
・トレカ購入時の注意点はなんですか?
まずは信頼できるショップを選ぶことが重要です。
トレカ市場では偽造品や違法な販売品が存在する可能性があるため、信頼性の高いショップや公式の販売元を利用しましょう。
また、トレカはコレクションの一部として楽しむ需要もあることから、商品の状態は価値に大きく影響します。
ショップや販売者に商品の状態をしっかり確認しましょう。
トレカの価格は市場や需要によって異なることがあります。同じ商品を複数のショップで比較して、最適な価格で購入することをおすすめします。
以上がトレカ購入時の注意点です。安心して楽しむためにも、これらのポイントを頭に入れておくと良いでしょう。
【まとめ】初心者向け遊び方とやり方の基本
トレーディングカードはコレクションとしての用途もありますが、実際に自身のカードを使って他者と対戦することが本来の楽しみ方でもあります。
本記事では主なカードゲームのルールや遊び方、デッキの構築方法について解説しました。
- 遊び方
カードタイトル毎にルールやレギュレーションは違うが、共通してお互いのターンを繰り返し、ライフやポイントを奪ってしょいりを目指す。 - 購入方法と集め方
ショップに足を運んで直接購入する。
オンラインなどを利用し、便利に購入する。 - 実際に遊ぶ方法
ショップのフリー対戦スペースに足を運ぶ。
大会にエントリーして出場する。
今まで漠然とカードゲームを始めたいなと思っていた方々にこの記事を読んでいただき、この記事を通してカードゲームの魅力が少しでも伝わることで皆様のカードゲームを始める第一歩の後押しになれば幸いです。
トレカの地図公式ライン
トレカの地図が運営する公式ラインでは、
カードショップと共同で超お得なキャンペーンを実施しています
8,9月のキャンペーンは・・・
ワンピースブースターパック第9弾『新たなる皇帝』の無料抽選を実施!
- 登録するだけで無料キャンペーンに毎月参加可能!
- トレカの最新情報をGet出来る!
- トレカの地図限定特典や情報をいち早くGet出来る!