ガンダムカードゲームの基本ルールを解説!販売前に知っておきたい遊び方と概要

2024年9月27日、株式会社バンダイカードゲーム事業部より新プロジェクト『ガンダムカードゲーム』の始動が発表されました。

漫画作品を原作とした大人気アニメ作品「ガンダム」を用いたトレーディングカードがどのようなものなのか、気になる方は多いのではないでしょうか。

この記事では、発売前に押さえておきたい基本ルールや遊び方、さらに今後のリリース情報までを現段階での情報を元に解説していきます。

ガンダムカードゲームとは?

ガンダムカードとは、機動戦士ガンダムシリーズに登場するモビルスーツやパイロットなどを題材にした対戦型トレーディングカードカードゲームです。

2024年9月27日に株式会社バンダイカードゲーム事業部よりガンダムカードプロジェクト始動が発表されました。
そして2024年10月3日、同社によって行われた「BANDAI CARD GAMES ネクストプラン発表会2024.10」では、新作トレーディングカード「ガンダムカード」リリースを2025年に予定していると公式ホームページにて発表、以降注目を集めているトレーディングカードです。

これまで、バンダイカードゲーム事業部では「ガンダムウォー」や「ガンダムウォーネグザ」などのトレーディングカードが展開されてきましたが、ガンダム単独のトレーディングカードは初の試みとなります。

ガンダムカードは、世界展開を予定しているため、日本語版・英語版・簡体字版の3言語同時発売もすでに決まっており、海外からも注目されているトレーディングカードです。

また、いち早くガンダムカードゲームを体験できる「ガンダムカードゲーム リミテッドBOX Ver.β」が2024年12月に発売が決定しています。
選考体験として発売前にガンダムカードを体験できるセットは、多くのファンからの予約が殺到しました。

ガンダムカードの基本ルールを解説

多くのファンから注目を集めているガンダムカードですが、トレーディングカードゲームとして利用する際のルールが気になる方は多いのではないでしょうか。
そこで、下記ではガンダムカードゲームのルールを解説します。
ガンダムカード発売直後からカードゲームを楽しめるよう、記事を参考にルールを学んでおきましょう。

使用するカードの種類

ガンダムカードゲームで利用するカードは大きく、「ユニット」「パイロット」「コマンド」「ベース」の4種類あります

カードの種類
  • ユニットカード
  • パイロットカード
  • コマンドカード
  • ベースカード

ユニットカード

ユニットカードとは、バトルエリアに配置するカードです。ユニットカードの配備上限数は6つと決まっているので注意しましょう。
ユニットカードは、配備されたターンではアタックができません。
ただし、リンク条件と合致したパイロットカードをセットすれば、「リンクユニット」としてアタックが可能です。
中には、リンク中だけ効果を発揮するユニットカードもあります。

パイロットカード

パイロットカードとは、ユニットカードと同じくバトルエリアに配備するカードです。ユニットカードの下に重ねてセットします。
ユニットカード1つにつき、パイロットカード1つをセットでき、セットするとAP・HPがアップするのが特徴です。
ユニットカードには、どのパイロットカードをセットしても効果を発揮します。

コマンドカード

コマンドカードは、戦闘を有利にするカードです。
使い切りで効果を発揮するカードであり、相手のターン中にアクションステップを使用できるものや、パイロット効果を持つカードがあります。

ベースカード

ベースカードは、シールドを守りつつ、効果を使ってバトルをサポートするカードです。
ベースカードの配備上限は1つであり、シールドエリアに配備をします。

カードの配置場所

ガンダムのプレイシート配置図
①バトルエリアユニットカードを置く場所です。
②デッキエリア自分デッキを置く場所です。
③トラッシュエリア破壊されたカードや使用済みのコマンドカードなど置く場所です。
④リソースエリアリソースカードを置く場所です。
⑤リソースデッキエリアリソースデッキを置く場所です。
⑥シールド置き場シールドを置く場所です。
シールドはゲーム開始時に、デッキの上からカードを6枚裏向きに重ねるように並べておきます。
⑦ベース置き場ベースカードを配置する場所です。
参考:バンダイガンダムカードゲーム公式サイトより

デッキ構築のルール

デッキには、50枚のカードを用意します。デッキに入れられるカードは2色までです。また、同じデッキに同じカードナンバーのカードは4枚まで入れられます。

ちなみに、リソースデッキは10枚までと決まっているので注意しましょう。

ゲームの進行に関するポイント

ガンダムカードゲームには、さまざまなルールがあります。
これらのルールに従いながら勝利を目指すためには、ゲームを行う中でポイントを理解しておくことが大切です。
次はゲーム進行に関するポイントを解説するので、参考にしながら勝利へのコツを掴みましょう。

ゲームの目的

ガンダムカードゲームに限らず、多くのトレーディングカードゲームは「勝利」することが目的です。その中で、ガンダムカードゲームで対戦相手に勝利するため、下記条件いずれかを満たす必要があります。

勝利条件

①対戦相手のシールドエリアにカードが1枚もない状態で相手プレイヤーにバトルダメージを与えた。

②対戦相手のデッキが0枚になった。

なお、①のバトルダメージとは、ユニットが与えるAPによるダメージのことをいいます。
プレイヤーのどちらかが①②いずれかの条件を満たした際、そのプレイヤーが勝者です。
なお、ガンダムカードゲームでは1対1の対戦はもちろん、2対2のチーム対戦や3人以上で1名の勝者を決めるバトルロワイアルなどのルールもあります。

ターンの流れ

ガンダムカードゲームは、選考のプレイヤーから①から⑤の順でゲームを進めていきます。

①スタートフェイズ

横向きにしているカード(レスト)をすべて縦向き(アクティブ)にします。

②ドローフェイズ

デッキから1枚カードを引きます。

③リソースフェイズ

リソースデッキから1枚、リソースエリアに配備します。

④メインフェイズ

「手札のプレイ」「起動・メインの発動」「ユニットのアタック」を好きな順番で好きなだけ行うことができます。

⑤エンドフェイズ

ターンの終了です。相手にターンを譲ります。

①か~⑤の流れで勝負を行い、勝負を決めるのが基本の流れです。

今後のリリース情報

ここまで紹介をしてきたガンダムカードですが、正式なリリースは2025年と発表されています。
ガンダムカードリリースに先駆け、12月には東京・愛知・大阪の3拠点で公式体験会、全国の店舗で開催する全国店舗体験会も実施が決まっており、いずれかに参加すれば「ガンダムカードゲーム リミテッドBOX Ver.β」の購入が可能です。
参加ができない方は、プレミアムバンダイでの抽選販売で購入することもできます。

バンダイカードゲーム事業部からは、ガンダムカードリリースの正確な時期が発表されていないため、ガンダムカードを発売日に手に入れたいという方は、常に最新情報に注目しましょう。

ファンからは、ガンダムカードやルール増加の可能性や、スマートフォンを利用したプレイ方法との融合など、さまざまな予測が示唆されています。
新作ガンダムアニメや映画との連動など、予測すればするほど期待が膨らむガンダムカードに今後も目が離せません。

【まとめ】ガンダムカードの基本ルールを解説

ガンダムカードは、トレーディングカードゲームとして1対1はもちろん、複数人でも楽しめるカードです。2025年にリリースが発表されており、日本語版・英語版・簡体字版の3言語同時リリースが決まっているため、国内外問わず注目を集めています。

50枚のデッキに4種類のカードを組み合わせ対戦し、勝利を目指すガンダムカードはプレイヤーやファンにとってたまらない存在でしょう。すでに、基本ルールは発表されていますが、2024年12月にはガンダムカードリリースに先駆け体験会開催や、「ガンダムカードゲーム リミテッドBOX Ver.β」発売など、リリース前に楽しめるイベントが盛りだくさんです。

ガンダムカードは今後も目が離せない大注目トレーディングカードとして人気を集め続けるでしょう。皆さんも是非本記事を参考に、リリースに向けガンダムカードへの理解を深めてみてください。